リフォーム/リノベーション
断熱リフォームの効果と、床・天井・壁の断熱工事費用相場と工事事例
節電や年間を通して快適に過ごせる自宅を実現するために、断熱リフォームをおこなう方は少なくありません。しかし、一般的な費用相場のイメージも付きにくいため「どれくらいの予算があれば良いのかわからない」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では断熱リフォームについて、断熱工事の方法や、施工場所ごとの費用相場を詳しくご紹介いたします。
Contents
断熱リフォームのメリット
断熱リフォームには、主に3つのメリットがあります。
光熱費を削減できる
断熱性の高い住宅は、夏も冬も外気の影響を受けにくく四季を問わずに室内が快適な温度になるため、暑い夏や寒い冬にエアコンを使用する頻度を減らすことができます。エアコンを使用したとしても意外と気になるエアコンや暖房の風量を最大にしなくても効果を感じられます。
結露しにくいため建物の劣化を防ぐ
冬に起こりがちな結露ですが、これは外気と室内との温度差が関係しています。あたたかい空気が、窓の冷気で冷やされると、空気中の水蒸気が水滴になって滴ってしまうのです。
建物にとって水分は大敵で、結露が原因で木材が腐食したりカビが発生したりといった事例は珍しくありません。住宅の耐久性にも影響を及ぼし、住む方の健康面も心配です。
しかし断熱リフォームをすれば、密閉性と室温が安定しくくなります。結露が発生しなければ、建物の劣化も防げるでしょう。
合わせて気密シートを施工することで、気密性を高め湿気の侵入を防ぐことが可能になります。
熱中症やヒートショックなどの予防効果・血圧が安定する
国土交通省の発表によると、断熱性の高い家に住む方は、そうではない方に比べて血圧が安定しているのだそうです。
断熱性と健康の関連性についても年々研究が進み、「寒い家に住んでいると病気(心筋梗塞や脳卒中など)になりやすい」ともいわれています。外気と室内の温度差が大きい家や、浴室など冷える空間がある家は、血圧が上下するリスクが高くなります。
断熱リフォームをおこなえば、室内は常に快適な温度にキープされます。どこかの空間だけ極端に暑かったり寒かったりを防ぐことができ、熱中症やヒートショックなどの予防にもなるでしょう。
戸建て住宅の断熱に使用できる断熱材
グラスウール
ガラスの原料であるシリカを主成分とする繊維状の断熱材です。耐熱性に優れており、外部からの熱や音の侵入を抑える効果があります。
ロックウール
岩石の原料から作られる繊維状の断熱材です。 高い断熱性と防音性を有し、熱や音の伝導を効果的に防ぎます。
セルローズファイバー
紙や木材から作られる繊維状の断熱材です。環境に優しい材料として知られており、再生可能資源を活用しています。空気を含んだ繊維構造により断熱効果があり、熱の逃げを抑えます。
ポリスチレンフォーム
発泡ポリスチレンを使用した断熱材で、軽量かつ耐久性があります。絶縁性にも優れています。閉孔構造により熱の伝導を低減し、高い断熱性を発揮します。
現場発泡ウレタンフォーム
現場で発泡させることにより形成されるウレタンフォームの断熱材です。施工性が高く、シームレスな断熱層を形成します。高い気密性と断熱性を持ち、熱の逃げを効果的に防ぎます。
フェノールフォーム
フェノール樹脂を主成分とした断熱材で、耐火性や耐薬品性に優れています。軽量かつ強固な構造を持っています。また、高い断熱性と優れた保温性を有し、熱の伝導を効果的に防ぎます。
断熱リフォームの方法
断熱リフォームの方法は、大きく分けて「内断熱工法」「外断熱工法」の2種類に分かれます。それぞれメリットや特徴が異なります。
内断熱工法(充填断熱)とは
内断熱工法とは、建物の内部に断熱材を敷き詰める方法のことです。たとえば、壁の内側や柱の間など、すき間を埋めることで断熱効果を図ります。
ほとんどの断熱材を使用できるうえ、工事費用もリーズナブルです。なお、木造住宅の場合は「充填断熱工法」と呼ばれることもあります。
外断熱工法とは
外断熱工法は、建物全体を断熱材で包み込むように施工するのが特徴です。外壁のすぐ内側に断熱材を敷くため、住宅全体の温度を均一に保てます。
内断熱工法と比較すると工事費用はかかりますが、内断熱工法よりも気密性が高いため、結露も起きにくくなり、カビが生えたり建材が腐食したりといったリスクも抑えられます。
ただシロアリが断熱材の中に入り込むことがあるので、防蟻加工の断熱材を選んだり防蟻メッシュを敷いたりなどシロアリ対策も考慮することがポイントです。
提案型リフォーム専門店のノアテックが断熱リフォームをおこなう場合は、まずはご要望を伺い、丁寧な断熱調査を実施することから始めます。その結果をもとに最適なリフォーム方法をご提案いたしますので、ご希望やご予算があれば遠慮なくお聞かせください。
次に断熱リフォームの施工場所別効果と費用相場を紹介します。
断熱リフォームの施工場所別効果と費用相場
断熱リフォームは家全体におこなうこともできますが、部分的な施工も可能です。施工場所別の効果や費用相場をご紹介いたしますので、ぜひご参考ください。
床の断熱リフォームの効果と費用相場
寒い時期、「暖房をつけているのに床が冷たい」ということはありませんか。
その場合は床の断熱リフォームをする事で、床の温度が約8℃上がるといわれています。暖房効率が上がり節電効果があるうえに、健康面でも安心です。
床の断熱リフォームの費用相場は30万円~50万円程度です。
天井の断熱リフォームの効果と費用相場
天井は太陽熱の影響を受けやすい部分です。夏場に、1階と2階の温度差に驚くこともあるのではないでしょうか。
天井を断熱リフォームすれば、天井からの熱気を抑えられます。冷房の効きも良くなるので、快適に過ごせるうえ省エネにもつながるでしょう。
天井の断熱リフォームの費用相場は30万円~50万円程度です。
壁の断熱リフォームの効果と費用相場
壁全体の断熱リフォームをおこなうと、外部からの熱の侵入や室内からの熱の逃げを抑えることができます。これにより、室内の温度を安定させる効果があります。「夜は涼しいけど昼は暑い」「リビングはあたたかいのに脱衣所は寒い」というように室内の温度差を感じにくくなるでしょう。
壁の断熱リフォームの費用相場は20万~50万円程度です。
断熱リフォームの施工方法と事例
「断熱リフォームをしたいけれどそれほど費用はかけられない」とお悩みの方は数多くいらっしゃいます。
ノアテック関西は提案型のリノベーションを得意としているため、あらゆる施工において“代替案”を数多く持ち合わせています。
実際に弊社が手掛けた工事事例を詳しくご紹介いたします。
床の断熱リフォームの工事事例
床の断熱リフォームの工事事例です。
お客様は床の断熱リフォームをご希望でしたが、「あまり時間と費用をかけたくないため迷っている」と躊躇していらっしゃいました。
そこで弊社は、床をめくらずに発泡ウレタンを吹き付ける工法をご提案いたしました。一般的な床の断熱リフォームでは“床をめくる”という工程が必要ですが、それを省略することで費用も工期も短縮したのです。
ウレタンがすき間なく吹き付けられているので、気密性も十分です。
費用目安:30万~50万円
天井の断熱リフォームの工事事例
天井の断熱リフォームの工事事例です。
グラスウールを天井に敷き詰めることで、リーズナブルに断熱性を向上させました。
(※グラスウールは、リサイクルガラスを主原料とした環境にやさしい素材です。耐熱性、耐久性、不燃性などが優れているので、住宅の断熱材としてよく使われています。)
費用目安:20万~30万円
壁の断熱リフォームの工事事例
壁の断熱リフォームの工事事例です。
こちらもグラスウールを壁全体に敷き詰めることで、断熱性を向上させました。天井も合わせて断熱することで、さらに保温効果を高めています。
費用目安:30万~40万円
断熱リフォームのポイント
断熱リフォームは、部分的でも家全体でもできますが、効果をしっかり感じられるのはやはり後者のほうでしょう。
床、天井、四方の壁に断熱材を入れると、住宅全体で高い断熱効果を得られます。ただお住まいの環境によっては、部分的な断熱リフォームで解決することもあるので、詳しくはご相談ください。
断熱リフォームをすれば、夏の暑さも冬の寒さも緩和できます。快適な暮らしを実現できるのはもちろん、省エネや節約にもつながるでしょう。
まとめ
断熱リフォームには、季節を問わず室内を快適な温度に保ったり、病気の発生を抑えたりする効果があります。
ノアテック関西は、提案型のリノベーションをおこなう専門施工会社です。断熱リフォームをおこなう場合は、丁寧に断熱調査をすることから始めます。その結果をもとに最適なリフォーム方法をご提案いたしますので、ご希望やご予算があれば遠慮なくお聞かせください。