よくある質問
-
ショールームについて
- ショールームは予約が必要ですか?
-
事前にお電話、またはLINEにてご予約くださいますようお願いします。
TEL 0120-997-028
LINE お友達登録はこちらから - ショールームに駐車場はありますか?
-
はい、ございます。
当社ショールーム前にお停めください。 - ショールームに子供を連れて行っても大丈夫ですか?
-
大丈夫でございます。
お子様の成長に伴いリフォームをされる方が多いため、お子様をつれて来られる方が多いですのでご心配なさらないでください。
-
リフォーム工事について
- システムキッチンやユニットバスなどは自由にメーカーを選べるの?
-
はい、大丈夫です。当社は多数のメーカーともお取引きをしておりますので、お客様が気に入っておられるメーカーをお選びいただけます。
- 水まわりの位置は変更できるの?
-
戸建て住宅の場合は水まわりの変更は可能です。マンションの場合は、水まわりの変更は排水の関係上変更はできるだけしない方がよろしいかと思います。
- 上手にリフォームのイメージを伝えるにはどうしたらいいの?
-
カタログやインテリア雑誌から、素敵だなあと思う空間の写真やイメージに近いものを切り抜いてストックしておくと便利です。
曖昧な言葉や微妙な色合いなど、言葉で伝えるのが難しいものも、明確なイメージの共有ができやすくなります。
またイメージを伝える場合には、その写真の「どこ」が気に入っているのかを具体的に伝えましょう。
家族の話し合いも写真をもとに話し合っておくと良いでしょう。 - 水まわりのリフォーム、どれくらい期間が必要ですか?キッチンや洗面、トイレ・・・使えない期間はどれくらい?
-
水まわりのリフォームで、大がかかりな増築や、間取り変更を伴わない場合の工事期間のおおよその目安は、以下の通りです。
- キッチン
- 約2~7日程度
- バスルーム
- ユニットバスからユニットバスへの交換 約2~3日程度、 在来浴室 約7~14日程度
- 洗面脱衣室
- 約1~2日程度
- トイレ
- 約1~2日程度
設備機器や各スペースの大きさによって上記の日数は変わってきます。 水まわりのリフォームは、同じ位置での機器の取り替えは十分に可能ですが、スペースそのものを移動する場合は、配管状況によってできない場合があります。 マンションの場合、管理規約を確認し、管理事務所と相談して、竣工図などで事前に確認もしくは図面入手をお願いします。 図面がない場合は、解体時のチェックが必要になってくるため、工期や費用が変動可能性があります。
- リビング・ダイニングのリフォームの注意点は?
-
リビング・ダイニングなどの内装の変更で注意が必要なのは、特に床の変更です。
カーペット・畳等からフローリングに変更する場合は、マンションの場合、管理規約によってはできない場合や、フローリングの遮音性能が規約に定められている場合があります。 基本はL=45が基本です。
リフォームを検討しはじめたら、事前にマンションの管理規約を確認し、管理事務所と相談しておきましょう。
壁材や天井材、室内ドアの取り替えなどは制限がない場合が多いですが、いずれにせよ、管理事務所に相談することが大切です。【リビング・ダイニングのリフォームの費用変動ポイント】
- 間取り変更を伴う
- 床の内装は既存床の撤去処分費が意外にかかる
- 床材や壁材等の材質のグレードや変更面積によって変動する。ただしビニールクロスは色や柄によってあまり費用に差が出ない
- 共働きで平日は誰も家にいませんが、リフォームはできますか?
-
もちろん鍵を預けてリフォームを行うことができますが、貴重品は鍵のかかる場所に保管しておく等、後々のトラブルを避けるためにも配慮させて頂いております。
またリフォームに立ち合えない時用に、現場監督者との連絡用に「連絡ノート」「連絡メモ」などを準備させて頂いております。 - 工事中に留守にしてもいいですか?鍵はどうしたらいいですか?
-
現場の責任者に留守にする旨と帰宅時間を伝えれば、外出しても対応を検討させて頂いております。
工事中には複数の職人さんが出入りしますので、必ず現場監督等、現場の責任者に声をお掛け下さい。
また、後々のトラブルを避けるためにも、貴重品は鍵のかかる場所に保管をお願いします。 - アフターサービスや定期点検は必ずしてもらえますか?
-
アフターサービスやメンテについては、引渡の際に工事保証書を発行させて頂いておりますので、ご安心ください。
引渡後何か不都合等ございましたらお気軽にご相談ください。 - 竣工後に手直し工事が必要そう。どうしたらいいのでしょう。
-
通常、契約書の約款もしくは工事保証書に、修理などを無料で行うという事項等記載させて頂いております。
ただし、自然現象による災害等によるものは保証の対象外になる場合がございます。
住み始めてからトラブルがあった場合、迅速に復旧改修をさせて頂き、誠心誠意の対応をさせて頂きます。
システムキッチンやユニットバスルーム、水栓金具、給湯機器、空調などの設備機器は、メーカーの保証期間としていますのでご理解ください。 - プランの変更、工事中に言ってもいいですか?
-
工事中にプランを変更することによって、工期が延びたり、費用が変更になる等が発生するので、本来は好ましくありません。
ただし、やはりどうしても変更をしたい場合もありえるでしょう。その場合は、直接、職人に伝えるのではなく、現場監督やプランを進めていた担当者に伝えるようにして頂いております。
金額の確認と工期の確認をし、後々のトラブルを避けるためにも必ず現場管理者もしくはスタッフにお伝えください。 - 直貼りフロアが波打っているのは正常ですか?
-
マンションに貼る専用のフロア材であり、土間スラブに直接貼るフロアで遮音性能があるためクッションが裏面に施されていて床面の若干の波打ち不陸調整もできるようにフロア自体がくねくねと曲がるのが特徴です。よって貼り立の際裏面についているスポンジ部分が悪さしているここと、床面のスラブの水平面の精度が悪いのがこのような波打ったような感覚になります。
時期が立てばスポンジ部分も若干馴染んでくると思います。基本正常許容範囲と考えます。 - 壁や天井に貼ったクロスに下地のスジ出ているのですが直りますか?
-
新築時に貼られた下地材が年数劣化により伸縮劣化し、その上にクロス材という薄いシートを貼った状態になるため、このような下地が浮きあがったように出ます。
手直しする際、表面のクロス張替えや下地パテ等で若干は直せますが、逆に再度のり付けするためより一層浮き上った状態になる場合もございます。
許容範囲を超えた場合は下地のやり直しをしないと直せないことになり、有償工事として対応させて頂いております。 - マンションで新しく入れ替えたドアやクローゼットの下枠や縦枠がいがんで見えるのは異常ですか。
-
許容範囲にもよりますが、概ねマンションの場合床(スラブ)の不陸が必ずあり床面が水平ではないため、若干その後遺症がドアやクロゼットの建て付けに影響する場合が多くございます。
- 在来浴室からユニット式に変更しら窓枠がずれることは正常ですか。
-
これは、木造住宅でタイル貼りの浴室の場合で納める方法であり異常ではありません。
在来要区室の外部サッシの取付が柱に直接取付しているため端寄せて窓が設置されているため、ユニット式の箱を入れるため若干浴室が小さくなりその分窓がかぶる現象が発生します。
-
無料相談・契約について
- 相談や見積は無料でできますか?
-
リフォームに関する質問・見積のご依頼は無料にて対応させて頂いています。
ご不明な点・ご質問等ございましたら何なりとお問い合わせ下さいませ。 - リフォームでもローンは組めるの?
-
はい、大丈夫です。当社はローン会社とも提携をさせていただいておりますので、ローンも低金利でご利用いただいております。
- あまり考えずに契約してしまいました。キャンセルはできますか?
-
契約後に自己都合で解約する場合には、材料の仕入れ等にかかった実費等をご請求させて頂きます。
ただしクーリングオフ制度が活用により8日まで解約すれば発生しません。
ハガキなど書面で申し入れることが必要です。
ただしいかなる場合にも、事前にきちんと確認をして、慎重に契約することが大切です。 - 現場調査はどれくらい時間がかかるの?お金は必要なんでしょうか?
-
工事の内容にもよりますが、一つの部位につき、60~90分程度が目安になります。もちろん担当者によっても違ってきます。
一口に調査といっても、部位の採寸や写真撮影の他、施主の希望をヒアリングする時間を含む場合が多いです。
現場調査は、自分のリフォームイメージを伝える良い機会です。きちんと時間を確保しておきましょう。
また、現場調査は無償の範囲になります。お見積り・提案書・仕様確認書・間取り変更の場合仮想パースを提出させて頂きます。
-
その他
- 仮住まいはリフォーム会社で探してくれますか?仮住まいは必要ですか?
-
仮住まいをご希望のお施主様については、ウイクリーマンションか一次賃貸住宅をお探ししております。
仮住まいなしで、1次工事、2次工事に分けて工事を行い、寝る場所を移動して工事することも可能です。
お気軽にご相談ください。
また、仮住まいの要・不要は、期間や規模等、個別のリフォーム内容によって変わってきますので、担当者と打ち合わせをする際に、確認をするようお願い致します。
荷物等については一次預かり(トランクルーム)を代行し対応させて頂いております。 - リフォームだけなのに、ご近所への挨拶って必要ですか?
-
両隣り・お向かい・マンションの場合、上下階への挨拶が一般的で、案内状(工程など分かるもの)と、粗品をご用意して回らせて頂きます。単独で当社が挨拶まわりを行う場合もありますが、やはり、一緒に挨拶に回っていただくのがよいでしょう。
竣工後も、着工前の挨拶と同様、一緒に工事終了の報告に行かせて頂く場合もございます。 - マンションの「専有部分」とはどこまでをいうのですか
-
専有部分とは、居住者の持ち物となっている部分のことを指します。
具体的には、玄関ドアの内側からバルコニーの手前のサッシの内側まで、天井・床・壁の躯体部分を除く内側の空間をいいます。